企画展
画像
展覧会名没後30年 木下佳通代
開催場所大阪中之島美術館
カテゴリ企画展
URLhttps://www.artagenda.jp/exhibition/detail/9136
開催期間2024-05-25 〜 2024-08-18
訪問日

概要

木下佳通代(1939 – 1994)は神戸を拠点に活躍した、関西の戦後美術を代表する美術家のひとりです。60年代半ば より、神戸で結成された前衛美術集団「グループ〈位〉」と行動をともにしながら、存在、認識、空間などをテーマ として、三次元と二次元の像のズレを写真やゼログラフィーで表現するなど、一貫して視覚と認識との関係性や個々 の事物の存在について問いかける作品を制作しました。その後、80年代より絵画へと軸足を移すと、それまでの問題 意識をより発展させた作品制作に着手します。平面と空間における存在の在り方を求めて、身体性を象徴するような 筆致の抽象絵画を描き、1994年に亡くなるまで、様々な作風の作品を通して「存在とは何か」という問いに向き合い 続けました。本展は作家の没後30年を機に、近年再び注目され始めた本作家の代表作を一堂に展示し、初の美術館で の個展として、作家の全貌を紹介します。

※ 参考 : https://www.artagenda.jp/exhibition/detail/9136

主な作品

データがありません
1 2 3 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78