実際に観に行った展覧会から今後の予定まで
展覧会カレンダー
Past
モネ 睡蓮のとき
国立西洋美術館
東京都
TRIO パリ・東京・大阪 モダンアート・コレクション
大阪中之島美術館
大阪府
ロートレック展 時をつかむ線
SOMPO美術館
東京国立近代美術館
デ・キリコ展
東京都美術館
ブランクーシ 本質を象る
石橋財団アーティゾン美術館
パリ ポンピドゥーセンター キュビスム展 美の革命
京都市京セラ美術館
京都府
マティス 自由なフォルム
国立新美術館
モネ 連作の情景
印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵
藤田嗣治 心の旅路をたどる
アサヒグループ大山崎山荘美術館
キース・ヘリング展 アートをストリートへ
森アーツセンターギャラリー
マリー・ローランサン
名古屋市美術館 常設展
名古屋市美術館
愛知県
愛知県美術館 常設展
愛知県美術館
ヨハネ・パウロ二世展
愛媛県美術館
愛媛県
上野の森美術館
ゴッホと静物画 ー 伝統から革新へ
もうひとつの19世紀 ―ブーグロー、ミレイとアカデミーの画家たち
渡仏から110年 藤田嗣治展
山王美術館
テート美術館展 −ターナー、印象派から現代へー
マティス展
ABSTRACTION 抽象絵画の覚醒と展開 セザンヌ、フォーヴィスム、キュビスムから現代へ
憧憬の地 ブルターニュ ―モネ、ゴーガン、黒田清輝らが見た異郷
アートを楽しむ ー見る、感じる、学ぶ
画家たちを魅了したフランス〈辺境の地〉 ブルターニュの光と風
ルーヴル美術館展 愛を描く
レオポルド美術館 エゴン・シーレ展 ウィーンが生んだ若き天才
丸紅ギャラリー開館記念展III「ボッティチェリ特別展《美しきシモネッタ》」
丸紅ギャラリー
雲をつかむ:原美術館/原六郎コレクション
原美術館 ARC
群馬県
ポーラ美術館開館20周年記念展 ピカソ 青の時代を超えて
ポーラ美術館
神奈川県
DIC 川村記念美術館 常設展
DIC 川村記念美術館
千葉県
豊島美術館 常設展
豊島美術館
香川県
大原美術館 常設展
大原美術館
岡山県
マン・レイと女性たち
神奈川県立美術館
日本の中のマネ ―出会い、120年のイメージ―
練馬区立美術館
ピカソとその時代 ベルリン国立ベルクグリューン美術館展
ひろしま美術館 常設展
ひろしま美術館
広島県
地中美術館 常設展
地中美術館
李禹煥美術館 常設展
李禹煥美術館
自然と人のダイアローグ
群馬県立近代美術館 常設展
群馬県立近代美術館
モネからリヒターへ
スイス プチ・パレ美術館展
キース・ヴァン・ドンゲン展
パナソニック汐留美術館
ルートヴィヒ美術館展
スコットランド国立美術館 美の巨匠たち
モディリアーニ ー愛と創作に捧げた35年ー
メトロポリタン美術館展
フェルメールと17世紀オランダ絵画展
琳派と印象派 東西都市文化が生んだ美術
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展
奇蹟の芸術都市 バルセロナ展
東京ステーションギャラリー
ルノワールとパリに恋した12人の画家たち
横浜美術館
フェルメール展